こんにちは、たまえです
現在住んでる場所は、実は環境がとても良いです

公園や子育て施設が充実していて、ほどよい自然に囲まれています
子育てのしやすさを実感しているので正直この土地に戸建てが欲しかった
しかし何故そうしなかったかというと、
それだけ住みやすい土地というのはやはりお高いのです…!
しなかったというより出来なかった
5、6年前に戸建てを購入したママ友の話によると当時の倍以上に値段が跳ね上がっているそうです
たしかに交通の便がかなりいいので、ここ数年で土地開発が進みブランド化が進んできたのでしょう
一馬力収入で余裕のない我が家ではとてもじゃないけどこの土地に家を建てる夢は叶いそうにありませんでした
周辺環境は最高だけれど、今の賃貸の住み心地が悪いのとずっと夢である戸建てに住みたいという理由からこの土地に住み続けることを諦めました
苦渋の選択でした
住みやすい環境を自ら手放すなんてしない方が良かったのかも?
でも、わたしの好きな漫画”進撃の巨人”のアルミンが言っていました
「何も捨てることができない人には何も変えることはできないだろう」
アルミンの名言に背中を押されました(まじ)
住みやすい土地を諦めてでも、やっぱり戸建てに住みたいという気持ちに変わりはありません!
人生は選択の連続。この選択がのちに良かったと思えるような家づくりを頑張ります
”進撃の巨人”未読の方はぜひ読んでね。名作です
--------------------
ここまで読んでくれてありがとうございますbyたまえ
コメント