こんにちは、tamaeです
この話の続きです。育児ノイローゼ中に挑戦したこと・上
育児ノイローゼ気味だったわたしが「経歴も職歴も無い自分に、自信を持てることが一つでも欲しい!」と思い立ったことそれは、
保育士試験に挑戦することでした
家事育児だけを淡々とこなすだけの毎日、自己肯定感はどん底でした。無理にでも一人の時間を作って何か熱中できることを見つけなければと必死でした
いざ試験を受ける!と決めたはいいものの、当時1歳半の子供を見ながらの試験勉強は中々大変で、
4回受けてやっと合格しました(都度受験料がかかるから金銭的にはマイナス💦)
もう少し根詰めて2回くらいで合格出来ればよかったなと思いますが、努力と継続が苦手な自分には妥当な期間だったのかなとも思います
4度目の正直でやっと保育士登録証を手にした時は本当に嬉しかったです
資格を取得できただけではなく、勉強内容が子供に関することなので育児中のわたしにとって凄く身になりましたし、社会的養護などの知識にも触れて、今まで知らなかった世界への視野が広がりました
保育士資格は国家資格なので、この先働く場所を探す時に活かせたらいいなと思っています
あの時、育児に疲弊し寝不足の日々を送るなかでも「新しいことに挑戦する一歩」を踏み出せて良かったと思っています
頑張った自分に自信が持てたという経験談でした☺
コメント